海日記 2007年12月23日
■初クジラ
今日は沖縄離島・慶良間へファンダイビングです。
沖縄の天気予報はいい感じに外れて、
いっときは太陽がギラギラするくらいでしたよ。
まずは渡嘉敷島でウミウシ2種。
コールマンウミウシ。
ミゾレウミウシ。
ハナミノカサゴはホバリング中。
よーく見ると、左の頬にコブ(?)がついてます。
次は座間味島にポイントを移動。
デバスズメダイは爆発してます。
真っ白のハダカハオコゼはキレイの一言。
目がキラキラ〜です。
モンダルマカレイはめっちゃカメラ目線。
「ばれた〜」と思ってる様子…。
最後は再び渡嘉敷島に移動。
イセエビがいましたよ〜。
オニカサゴはどアップで。
恐い顔しております。
最後はミニサイズ・タイマイとランデブー。
座布団サイズくらいでしたねぇ。
そしてさらに帰り道には、今季・初クジラ。
潮を吹いたり、ジャンプしたりしてくれましたよ〜。
最初は???のゲストも、ばっちり全体を見れて納得です。
明日はまたまた慶良間でファンダイブの予定。
※他の日付については、(12月)海日記をご覧下さい。
※コメントはブログ版海日記をご覧下さい。