海日記 2007年11月21日
■水中フォト
今日は午後から沖縄到着のお客様と、
恩納村へボートファンダイビングに行ってきました。
1本目は谷茶ポイント、
2本目は山田と恩納村ボートダイブの王道コース。
今日のゲストはカメラに夢中。
実は水中フォトSPコースも受講されていますよ。
ニョキニョキとガーデンイールは畑のように。
ん〜、なんか以前よりも数が増えてますなぁ。
被写体としては超・ミニサイズのヒトデヤドリエビ。
動きも速く、マクロでピントを合わせるのは至難。
あまり見かけないネッタイミノカサゴ。
カクレクマノミは横顔をパシャリ。
目の大きな子でしたねぇ。
ハナビラウツボはとにかく目立つ。
はっと見つけるとびっくりです。
今日のハダカハオコゼはなぜか十時懸垂中。
何度も上下に動いてましたよ〜。
最後はセジロクマノミ。
ん?普通は上唇まで背白がつながるんですが…。
明日も海が時化気味なので恩納村。
今日に引き続き、じっくり水中フォトスペシャリティーコースです。
※他の日付については、(11月)海日記をご覧下さい。
※コメントはブログ版海日記をご覧下さい。