海日記 2007年9月20日
■魚の見分け方
今日は沖縄中暗部の砂辺海岸でアドバンスコースの開催です。
海況も天気も抜群の海日和でしたよ〜。
アドバンスは魚の見分け方と水中コンパスです。
珍しくオイランヨウジとカミソリウオの2ショット。
しかも、2固体ずつ。わかりますか〜?
深場ではバブルコーラルシュリンプ。
ゲストも最初は???ですが、見つけると納得。
イロブダイの幼魚も発見。
ほんと小さいうちは可愛いです。
浅場ではブチウミウシ発見☆
こいつを見つけると、
ちょっぴり幸せな気持ちになりますねぇ。
何も無い砂地にポツンといたキイロイボウミウシ。
このカラーリングはインパクトありますねぇ。
グルクマの群れも見ましたよ。
相変わらず大口開けて泳いでます。
指の上サイズのキリンミノベイビーを発見。
もうめっちゃ可愛いです。
最後はまったりとソフトコーラルをバックに記念撮影。
中性浮力もパーフェクトですねぇ。
これにて、無事アドバンス認定。
目指せ!ダイブマスターですかぁ?
※他の日付については、(9月)海日記をご覧下さい。
※コメントはブログ版海日記をご覧下さい。