海日記 2006年10月23日
■レスキューダイバー講習
今日は地元ダイバーのレスキューダイバー講習です。
午前中は朝一から那覇でEFR(救命救急)講習。
人口呼吸&CPR(心臓マッサージ)は完璧です。
午後からは沖縄南部の奥武島でレスキュー講習。
とっても運動神経のいいお客さんでサクサクと課題をこなしてきます。
最終的には、水面で意識不明、呼吸停止ダイバーに対して、
5秒に一回のマウストゥマウスの人工呼吸をしながら、
自分の器材と相手の器材を全部脱装できれば完璧です
水中では珍しくモンハナシャコの全体像を激写。
特大盛のエビフライが作れそうなくらいのサイズです。
オトヒメエビ。
スケスケのニセアカホシカクレエビ。
コブシメも2体発見。
じーっくりカラー変化する様子を観察。
最後は定番のハナミノカサゴのアップ。
よーく見ると目の上にツノが生えてます。
明日は中南部の砂辺でナイトダイブ予定ですよ〜。
※他の日付については、(10月)海日記をご覧下さい。
※コメントはgooブログ版海日記をご覧下さい。